自然の中へ、そして心の中へ!
Thank you
風の王国 掲示板

風の王国 掲示板

コノクニハ ミエナイ ダガ タシカニ アル カゼノ ヨウニ
本文
添付画像 ファイル (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 708 件 [ ] [最新の状態] [Kumanolife Guestbook] [トップページ]


ページ (-4〜0)
こうへいさんの個展の様子です 引用
  2003/10/27 (月) 13:06:44 - ヤゾー - No.1067227604
(添付1) 1067227604.1.jpg
(添付2) 1067227604.2.jpg
絵の前には 拾ってきたドングリや
自作の石器や骨で作った釣り針など
さりげなく置いてあって楽しかったです。

返信8 返信-8
 2003/10/30 (木) 00:46:11 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1067227604.8
生後、一ヶ月が最初です(^^)

返信7 返信-7
 2003/10/29 (水) 23:38:57 - ナイスタイミング - No.1067227604.7
開催、おめでとうございます。(^Θ^)
娘さんの小さい頃から描かれていたんですね。

返信6 返信-6
 2003/10/28 (火) 22:10:05 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1067227604.6
2回会場に来られて(一回目仕事で留守だったので)、30才で亡くなった息子さんの
絵を描いて欲しいって、60才位のオバサンに頼まれました。
介護の仕事をしてるそうで、いつも留守番電話なので、一人暮らしの様なのですが。
大人の男の絵は、描いたことが無いのですが、引き受けることにしました。

返信5 返信-5
 2003/10/28 (火) 10:26:40 - やなぎむし - <happydog@tcct.zaq.ne.jp> - No.1067227604.5
(添付1) 1067227604.5.1.jpg
誰ですかぁ?
 勝手にイメージ膨らますんわ・・
   
   ほんなら、きょうから腹筋しましょかいねぇ・・

返信4 返信-4
 2003/10/28 (火) 01:40:31 - △うぶ - No.1067227604.4
茶色のジャンパーの人って?、もしや、表で有名な「ヤ_さん」なのですか???。
ちツ!、ちツ!、違うよねエーーー!、絶対に違うでしょ?。

返信3 返信-3
 2003/10/28 (火) 00:21:00 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1067227604.3
ハハー、そういたします<(_ _)>

返信2 返信-2
 2003/10/27 (月) 23:29:20 - 蜜柑 - <tosida1@mail.goo.ne.jp> - No.1067227604.2
茶色のジャンバーの方、エンジのセーターの方、腹筋しましょう。

返信1 返信-1
 2003/10/27 (月) 21:19:56 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1067227604.1
生涯、一度の個展??
みなさん、ほんとうに、ありがとうございました。
                     こうへい

赤とんぼ 引用
  2003/10/19 (日) 19:34:02 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1066559642
(添付1) 1066559642.1.jpg
       ドングリ拾いに行って、
     見つけました。

返信2 返信-2
 2003/10/21 (火) 08:41:43 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1066559642.2
さあ、考えてませーん(^^)

返信1 返信-1
 2003/10/20 (月) 23:29:51 - △うぶ - No.1066559642.1
赤トンボの事より、拾ったドングリどうするんですか?
食べるの?、ヤジロベイでも作るの?、畑に植えるの?。

ミニ箕とハジメさん 引用
  2003/10/12 (日) 19:14:38 - 蜜柑 - <tosida1@mail.goo.ne.jp> - No.1065953678
(添付1) 1065953678.1.jpg
さて、何と言ったでしょうか?

返信3 返信-3
 2003/10/30 (木) 00:44:42 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1065953678.3
ミニ箕の横に、この写真飾っておきます(^^)

返信2 返信-2
 2003/10/27 (月) 13:09:47 - ヤゾー - No.1065953678.2
いい写真ですねぇ

返信1 返信-1
 2003/10/12 (日) 21:48:26 - おみよ - No.1065953678.1
「この箕おぼえととるげ、懐かしいじゃねぇけ!」
とおLしゃいました。

焼き湯の撮影現場 引用
  2003/10/12 (日) 18:49:23 - 蜜柑 - <tosida1@mail.goo.ne.jp> - No.1065952163
(添付1) 1065952163.1.jpg
今はハイキングコースです。

返信1 返信-1
 2003/10/13 (月) 08:33:31 - あおき - No.1065952163.1
 焼き湯やりましょうよここで

紀州の山々 引用
  2003/10/7 (火) 20:42:14 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1065526934
(添付1) 1065526934.1.jpg
(添付2) 1065526934.2.jpg
生石山から、
多分熊野の方向(多分)






















コスモス

返信4 返信-4
 2003/10/9 (木) 11:55:30 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1065526934.4
△うぶさん 同感です(^^)

返信3 返信-3
 2003/10/9 (木) 00:51:08 - △うぶ - No.1065526934.3
そう!ここ!ここ!この草原。
そうなんです、ここは相当マニヤ向けのコースで、滅多に見かけないでしょうね。
最近の奴等はシンドイ事嫌いらしくて、平坦路ばかりでドえらいMTB乗ってます、
本当の醍醐味知らないので残念ですよ(こんな事言うのはジジイの戯言か?)。
登りと下り両方共走ってワンセットで、苦労と快楽同棲してこそ価値が有りです。
ドでかい四駆で山奥荒らして、スポーツだアウトドアだと言う輩もこの類。
疲れないスポーツカーなんてナンセンス!。いつもピカピカの四駆乗ってて
恥ずかしくないんかなあ。考えようともしないからダメダこりゃ!。
愚痴ばっかりになってしまった、申し訳ないの回、、、、、で、し、た、。

返信2 返信-2
 2003/10/8 (水) 17:11:24 - こうへい - <kohei-mario@muj.biglobe.ne.jp> - No.1065526934.2
(添付1) 1065526934.2.1.jpg
一番向こうのうっすら道がまっすぐ付いてるのが生石の頂上です。
ジムニーでてっぺんまで登ったことがあります。
TL−125でも何度か。
てっぺんに三角点があります。
MTBで下ったら面白いと思いますが、
走ってるの見たことないですよ。

返信1 返信-1
 2003/10/8 (水) 01:21:33 - △うぶ - No.1065526934.1
うーーん! オ、イ、シ、そう?。
近所にオヤジの友達住んでます。こんな処だったのですね。
有名なMTBのコースになっていますんで、一度登ってみたいんですが。
展も含めて簡単な距離ではないので、スマソ。

全708件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ ]


最大10000件保持 | 管理者宛てEメール | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.30